インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2015年02月13日

高リコピンのトマトで健康になろう、キレイになろう!

こんばんは、シロシロです。


KAGOMEさんのとまとです。


Made in Japanのとまとです。

高リコピンのとまとです。


トマトに含まれるリコピンとは?
トマトの赤い色素は「リコピン」という成分で、とりわけ「抗酸化作用」が強いことが分かっています。
「リコピン」は「カロテノイド」(動植物に含まれる、赤や黄色、オレンジ色の色素)のひとつで、
「カロテノイド」には「リコピン」のほか「β-カロテン」などがあります。
「β-カロテン」はにんじんやパセリ、ほうれん草などに多く含まれ、体内でビタミンAに変化するため、早くから栄養学的に注目されていました。
しかし近年、「カロテノイド」自体が強い抗酸化作用を持つことが知られるようになり、急激に注目度がアップしました。そして、「カロテノイド」の中でも、とりわけ「リコピン」は抗酸化作用が強く、その作用はビタミンEの100倍以上にもなることが分かったのです。

カゴメさんのWEBサイトより引用


たしかに、高リコピンと言われるとまとです。
高リコピンのトマトで健康になろう、キレイになろう!

通常のとまとの1.5倍の高リコピン。赤が深いですね。
高リコピンのトマトで健康になろう、キレイになろう!

中も赤色が濃いですね。見た目から高リコピンな感じです。
高リコピンのトマトで健康になろう、キレイになろう!


味は、


濃くてみずみずしくて


とてもおいしいです。



これはすごくおいしい。



タイ人のJGBメンバーのみなさん、


3月にいろいろとトマトフェアやとまとキャンペーンや
とまとプロモーションが始まります。

健康に良いとまと

キレイになるとまと

おいしいとまと


乞うご期待です!





同じカテゴリー(タイ生活)の記事

Posted by シロシロ at 21:11│Comments(0)タイ生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。