2011年07月30日
元気になるために、まずは洗濯
こんにちはシロシロです。
1週間分洗濯物がたまりました。
私の住んでるサービスアパートメントには
2Fにクリーニング屋さんが入ってます。

これ1週間分の洗濯物。

この人がクリーニング屋のおばちゃんです。
日本語も英語も通じません。私がどんなに英語で言っても
いつも負けじとタイ語で話してきます。
いつもよく笑う人です。

1Fのレストランの方です。ここでも英語は通じませんが、
フロントの人がいると何とかOKです。

アメリカンブレックファースト、プリーズと言って、
遅いよ、もうディナーだよって言われました。

1日ぶりに食べる食事は旨いです。
良かった~
今日は私が沖縄でお世話になった先輩が退職する日となりました。
二人で沖縄の営業部隊を一から作り上げた
戦友というか、チームメイトでした。
タイで離れているからか、一層寂しくも感じます。
いつも気になる弟みたいなちっちゃい先輩でした。
これからの先輩の活躍をバンコクから応援しております。
全保さん、今までありがとう。そしてこれからもよろしくです。
1週間分洗濯物がたまりました。
私の住んでるサービスアパートメントには
2Fにクリーニング屋さんが入ってます。

これ1週間分の洗濯物。

この人がクリーニング屋のおばちゃんです。
日本語も英語も通じません。私がどんなに英語で言っても
いつも負けじとタイ語で話してきます。
いつもよく笑う人です。

1Fのレストランの方です。ここでも英語は通じませんが、
フロントの人がいると何とかOKです。

アメリカンブレックファースト、プリーズと言って、
遅いよ、もうディナーだよって言われました。

1日ぶりに食べる食事は旨いです。
良かった~
今日は私が沖縄でお世話になった先輩が退職する日となりました。
二人で沖縄の営業部隊を一から作り上げた
戦友というか、チームメイトでした。
タイで離れているからか、一層寂しくも感じます。
いつも気になる弟みたいなちっちゃい先輩でした。
これからの先輩の活躍をバンコクから応援しております。
全保さん、今までありがとう。そしてこれからもよろしくです。
Posted by シロシロ at 21:57│Comments(0)
│タイ生活