2011年11月08日
11/7 タイ洪水情報 今日は水の先端部をみました
こんばんは、シロシロです。
10月24日からタイの洪水情報をあげております。
【タイ洪水現地情報】
こちらはタイスタッフ皆で情報発信しております。
お役に立てれば幸いです。どうぞご覧ください。
http://flood.namjai.cc/
今日の取材では水をみました。
アソーク交差点より北に約10キロ、
BTSアソーク駅より11駅のモチット駅付近です。
バスが来ました。かなりゆっくり走ってますが、車が通る度に波が起こります。歩行者の長靴にはすぐ水が入る状況です。
通行人に聞いたところ、2日前から水が来始めて、時間を追うごとに水かさは増して着ているとのことです。

同じくモーチット駅、乗り合いの人で混み合って下に降りれません。

サパーンクワイ駅に降りました。
アソーク交差点より北に約9キロ、
BTSアソーク駅から10駅です。
水の先端部を確認したいと思います。
徒歩約3分で小さな運河がみえました。
水かさはほぼ地上と同じくらいの水位です。

水の先端部はこちらからどうぞ
http://flood.namjai.cc/e62475.html
ということで水をみて、
改めて緊張して、少し不安にもなり、
電車に乗ったらどっと疲労感が押し寄せて、
腹痛がきたのでアソークのターミナル21の
お手洗いを拝借して、
あーすっきりしたら
ライブやってました。
これがね、たぶんタイでは超人気なんですよ。
凄い歓声でした。

次のこの人たちのときはもっと凄い歓声で、
シロシロ完全におじさんの気分を味わいました。
いや~、知らなくてごめんなさいと言わないといけないような
気持ちになるくらい凄い熱気でしたね。

チャリティーイベントでした。
かっこいいお兄さんたちが舞台の前で募金箱持ってましたので。
タイの人たちは、いまできることを、やるべきことを
できる人がやってます。
ただ、それだけです。
あっ、つけくわえると元気よくやってます。
強さを感じます。やさしさを感じます。
私もできることを、ただ、やり抜きたいと思います。
あっ、元気よくね!
10月24日からタイの洪水情報をあげております。
【タイ洪水現地情報】
こちらはタイスタッフ皆で情報発信しております。
お役に立てれば幸いです。どうぞご覧ください。
http://flood.namjai.cc/
今日の取材では水をみました。
アソーク交差点より北に約10キロ、
BTSアソーク駅より11駅のモチット駅付近です。
バスが来ました。かなりゆっくり走ってますが、車が通る度に波が起こります。歩行者の長靴にはすぐ水が入る状況です。
通行人に聞いたところ、2日前から水が来始めて、時間を追うごとに水かさは増して着ているとのことです。
同じくモーチット駅、乗り合いの人で混み合って下に降りれません。
サパーンクワイ駅に降りました。
アソーク交差点より北に約9キロ、
BTSアソーク駅から10駅です。
水の先端部を確認したいと思います。
徒歩約3分で小さな運河がみえました。
水かさはほぼ地上と同じくらいの水位です。
水の先端部はこちらからどうぞ
http://flood.namjai.cc/e62475.html
ということで水をみて、
改めて緊張して、少し不安にもなり、
電車に乗ったらどっと疲労感が押し寄せて、
腹痛がきたのでアソークのターミナル21の
お手洗いを拝借して、
あーすっきりしたら
ライブやってました。
これがね、たぶんタイでは超人気なんですよ。
凄い歓声でした。
次のこの人たちのときはもっと凄い歓声で、
シロシロ完全におじさんの気分を味わいました。
いや~、知らなくてごめんなさいと言わないといけないような
気持ちになるくらい凄い熱気でしたね。
チャリティーイベントでした。
かっこいいお兄さんたちが舞台の前で募金箱持ってましたので。
タイの人たちは、いまできることを、やるべきことを
できる人がやってます。
ただ、それだけです。
あっ、つけくわえると元気よくやってます。
強さを感じます。やさしさを感じます。
私もできることを、ただ、やり抜きたいと思います。
あっ、元気よくね!
Posted by シロシロ at 00:21│Comments(5)
この記事へのコメント
洪水の先端の検証とは,なかなかできない勇気の要る作業ですね.しかし,サパーンクワーイで折り返してきただけでは物足りない,チャトチャク公園周辺のレポートも欲しかった.実は私自身洪水の噂を聞いて以来足踏みしていません.「JJマート」へもお土産を買いに行きたいのですけどねえ.それから,ついでですが,沖縄料理「金城」は「キンジョウ」ですか,それともカネシロですか?個人的な好き嫌いを言わせてもらえれば沖縄料理は「パス」です.「ナカミ」が食べられません.
Posted by CAROLASKA at 2011年11月09日 23:20
洪水の先端の検証とは,なかなかできない勇気の要る作業ですね.しかし,サパーンクワーイで折り返してきただけでは物足りない,チャトチャク公園周辺のレポートも欲しかった.実は私自身洪水の噂を聞いて以来足踏みしていません.「JJマート」へもお土産を買いに行きたいのですけどねえ.それから,ついでですが,沖縄料理「金城」は「キンジョウ」ですか,それともカネシロですか?個人的な好き嫌いを言わせてもらえれば沖縄料理は「パス」です.「ナカミ」が食べられません.
Posted by CAROLASKA at 2011年11月09日 23:21
洪水の先端の検証とは,なかなかできない勇気の要る作業ですね.しかし,サパーンクワーイで折り返してきただけでは物足りない,チャトチャク公園周辺のレポートも欲しかった.実は私自身洪水の噂を聞いて以来足踏みしていません.「JJマート」へもお土産を買いに行きたいのですけどねえ.それから,ついでですが,沖縄料理「金城」は「キンジョウ」ですか,それともカネシロですか?個人的な好き嫌いを言わせてもらえれば沖縄料理は「パス」です.「ナカミ」が食べられません.
Posted by CAROLASKA at 2011年11月09日 23:21
洪水の先端の検証とは,なかなかできない勇気の要る作業ですね.しかし,サパーンクワーイで折り返してきただけでは物足りない,チャトチャク公園周辺のレポートも欲しかった.実は私自身洪水の噂を聞いて以来足踏みしていません.「JJマート」へもお土産を買いに行きたいのですけどねえ.それから,ついでですが,沖縄料理「金城」は「キンジョウ」ですか,それともカネシロですか?個人的な好き嫌いを言わせてもらえれば沖縄料理は「パス」です.「ナカミ」が食べられません.
Posted by CAROLASKA at 2011年11月09日 23:22
CAROLASKAさん
コメントありがとうございます。
勇気というか、根気が必要かもしれません。この洪水が長期化しそうなので。あまり無茶はできませんが、できる範囲内のことをやっていきたいと思います。
それと、沖縄料理店金城は「キンジョウ」です。
あっ、そんな好き嫌いでなくても。食べられないものは私にもたくさんありますから。ちなみに中身汁は私は最高に大好きです。貝類はあまり食べれません。
コメントありがとうございます。
勇気というか、根気が必要かもしれません。この洪水が長期化しそうなので。あまり無茶はできませんが、できる範囲内のことをやっていきたいと思います。
それと、沖縄料理店金城は「キンジョウ」です。
あっ、そんな好き嫌いでなくても。食べられないものは私にもたくさんありますから。ちなみに中身汁は私は最高に大好きです。貝類はあまり食べれません。
Posted by シロシロ
at 2011年11月10日 01:26

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |