2012年05月19日
来週ついに世界戦デビューします!
おはようございます、シロシロです。
シロシロんとこのTeam JGBは来週タイフェックスに参加します。
THAIFEX - World of Food Asiaってやつですね~
毎年規模は拡大していき昨年は参加企業1,000社を突破したそうです。
ビジネスデーの来場者は2万人突破、凄いですね。
http://www.koelnmesse.com.sg/shows/thaifexasia/

沖縄県でインターネットメディアとして圧倒的にナンバー1の
てぃーだブログは企業のプロモーションをお手伝いするようになりました。
しかし、いくら県内ナンバー1と言ってもすべての企業様のプロモーションを
成功に導くことは困難でした。そこで、ネットだけのこだわり、概念をすてて
リアルなことも自ら行いお客様をネット&リアルの両面からサポートを
しようと試みててぃーだスクエアという場が誕生したのです。
企業様の新商品の記者会見を開いたり、ブロガーさんを招待して
試飲会や試食会を開いてその体験をブログで発信させて口コミを拡げたり
セミナーや講習会の場として提供したり、カフェも併設したりと
普通のIT企業ではやらないことをやっている会社です。
そして、ここタイでWEBを活用して販促プロモやるのですが
企業様の輸出からお手伝いするために商事部をつくり貿易から
始めることになりました。
輸出入卸販売を行い1社でも、1銘柄でもタイに販売できるように
お手伝いしているのです。
ということでのタイフェックス参加ということになるのですね~
昨年はタイにきて視察だけでした。
視察した模様は下記からどうぞ!あれから1年になるのですね。
http://suke.ti-da.net/search.php?search=THAIFEX

有言実行、本当に参加することになりました。
ジェトロさんがJAPANブースとして出展します。
各県がブースを出しますが、沖縄ブースをどうですか?
とお声がけいただいたのです。光栄でございます。
今回の初参加で沖縄の2社の商品を
サンプル配布&アンケート回収を実施します。
まず1つ目は仲善さんのスーパー卵黄ウコンです。
沖縄ではポピュラーなウコンですが、
タイではウコンをお酒のお供として飲まれてません。
こちらをこれからタイに浸透させたいと思います。

2つ目は、赤マルソウさんのシークワーサーぽん酢です。
ぽん酢はすでに輸入されてますが、シークワーサーぽん酢です。
風味が違います。シークワーサー独特の爽やかな風味が広がります。
こちらをタイスキなどを食べるときに使用するぽん酢として浸透させたいですね。

ということで、オフィスでは展示会当日サンプル試食を
実施してアンケート回収を行いますのでそのシュミレーションを
行っております。事前に準備をすることは大切ですね。
イメージだけの想定では気付かなかったことが
ボロボロでてきます(笑)
でもこれが大切ですね~


みんなの役割分担も決まったので
Team JGB、日本から164さんも駆けつけてくれての総動員で
来週5/23(水)から三日間、世界戦デビュー致します!
みなさん乞うご期待です!
シークワーサーぽん酢でタイスキですね。旨いです!

シロシロんとこのTeam JGBは来週タイフェックスに参加します。
THAIFEX - World of Food Asiaってやつですね~
毎年規模は拡大していき昨年は参加企業1,000社を突破したそうです。
ビジネスデーの来場者は2万人突破、凄いですね。
http://www.koelnmesse.com.sg/shows/thaifexasia/

沖縄県でインターネットメディアとして圧倒的にナンバー1の
てぃーだブログは企業のプロモーションをお手伝いするようになりました。
しかし、いくら県内ナンバー1と言ってもすべての企業様のプロモーションを
成功に導くことは困難でした。そこで、ネットだけのこだわり、概念をすてて
リアルなことも自ら行いお客様をネット&リアルの両面からサポートを
しようと試みててぃーだスクエアという場が誕生したのです。
企業様の新商品の記者会見を開いたり、ブロガーさんを招待して
試飲会や試食会を開いてその体験をブログで発信させて口コミを拡げたり
セミナーや講習会の場として提供したり、カフェも併設したりと
普通のIT企業ではやらないことをやっている会社です。
そして、ここタイでWEBを活用して販促プロモやるのですが
企業様の輸出からお手伝いするために商事部をつくり貿易から
始めることになりました。
輸出入卸販売を行い1社でも、1銘柄でもタイに販売できるように
お手伝いしているのです。
ということでのタイフェックス参加ということになるのですね~
昨年はタイにきて視察だけでした。
視察した模様は下記からどうぞ!あれから1年になるのですね。
http://suke.ti-da.net/search.php?search=THAIFEX
有言実行、本当に参加することになりました。
ジェトロさんがJAPANブースとして出展します。
各県がブースを出しますが、沖縄ブースをどうですか?
とお声がけいただいたのです。光栄でございます。
今回の初参加で沖縄の2社の商品を
サンプル配布&アンケート回収を実施します。
まず1つ目は仲善さんのスーパー卵黄ウコンです。
沖縄ではポピュラーなウコンですが、
タイではウコンをお酒のお供として飲まれてません。
こちらをこれからタイに浸透させたいと思います。

2つ目は、赤マルソウさんのシークワーサーぽん酢です。
ぽん酢はすでに輸入されてますが、シークワーサーぽん酢です。
風味が違います。シークワーサー独特の爽やかな風味が広がります。
こちらをタイスキなどを食べるときに使用するぽん酢として浸透させたいですね。

ということで、オフィスでは展示会当日サンプル試食を
実施してアンケート回収を行いますのでそのシュミレーションを
行っております。事前に準備をすることは大切ですね。
イメージだけの想定では気付かなかったことが
ボロボロでてきます(笑)
でもこれが大切ですね~
みんなの役割分担も決まったので
Team JGB、日本から164さんも駆けつけてくれての総動員で
来週5/23(水)から三日間、世界戦デビュー致します!
みなさん乞うご期待です!
シークワーサーぽん酢でタイスキですね。旨いです!
Posted by シロシロ at 10:47│Comments(0)
│タイ生活