2012年05月26日
THAIFEX-World of food ASIA 3日目
こんにちは、シロシロです。
昨日はタイフェックス3日目で
専門業者日は最終日でした。
いろいろな国のバイヤーさんたち、
シンガポール、マレーシア、香港、そしてタイと
様々な方々とブースでお話させていただき
大変貴重な経験をさせていただきました。
ブース前では試食&アンケートや
サンプル配布&アンケートのマーケティング活動を行い
いろんな国の方から貴重なご意見をいただくこともできました。
初参加ということもあり不慣れな部分も多々ありましたが
多くの改善点や反省点を得ることもできました。
タイフェックス入り口にある参加企業一覧のボードです。
1,000社以上参加しております。

その中に「TI-DA SQUARE CO.,LTD」とてぃーだスクエアの名が刻まれました。

これは第一歩だと思います。
今回の経験は私を含めて弊社スタッフ、そして沖縄企業にとって
「始まり」です。ジェトロさんにもがんばっていただき、毎年タイフェックスに
JAPANブースを出展していただき、私たちは「沖縄ブース」を
今後も継続して出展していくことが大切だと感じました。
沖縄企業の商品を多くの世界のバイヤーさんたちの前で披露して
率直な意見をいただく。そして今後の販売につなげていく、
そのステージとしてとても重要な場と感じました。
今回の経験を生かし来年はさらに意欲的に取り組んでまいります。
すでに来年はああしたい、こうしたい、というアイディアが出てきております。
実践の場はとても大切ですね。チームの団結力の場にもなりました。
この場を提供いただいたジェトロさん、そして私たちの提案に
賛同してくれた仲善さん、赤マルソウさんに大変感謝致します。
個人的な目標として、来年参加時にはもっとバイヤーさんたちと
コミュニケーションをとれるように英語もタイ語も勉強しておきます。
私のつたない英語につきあってくれた約300人以上のバイヤーさんたちに
感謝します。来年はもっと流暢にしゃべるからね~
昨日はタイフェックス3日目で
専門業者日は最終日でした。
いろいろな国のバイヤーさんたち、
シンガポール、マレーシア、香港、そしてタイと
様々な方々とブースでお話させていただき
大変貴重な経験をさせていただきました。
ブース前では試食&アンケートや
サンプル配布&アンケートのマーケティング活動を行い
いろんな国の方から貴重なご意見をいただくこともできました。
初参加ということもあり不慣れな部分も多々ありましたが
多くの改善点や反省点を得ることもできました。
タイフェックス入り口にある参加企業一覧のボードです。
1,000社以上参加しております。
その中に「TI-DA SQUARE CO.,LTD」とてぃーだスクエアの名が刻まれました。
これは第一歩だと思います。
今回の経験は私を含めて弊社スタッフ、そして沖縄企業にとって
「始まり」です。ジェトロさんにもがんばっていただき、毎年タイフェックスに
JAPANブースを出展していただき、私たちは「沖縄ブース」を
今後も継続して出展していくことが大切だと感じました。
沖縄企業の商品を多くの世界のバイヤーさんたちの前で披露して
率直な意見をいただく。そして今後の販売につなげていく、
そのステージとしてとても重要な場と感じました。
今回の経験を生かし来年はさらに意欲的に取り組んでまいります。
すでに来年はああしたい、こうしたい、というアイディアが出てきております。
実践の場はとても大切ですね。チームの団結力の場にもなりました。
この場を提供いただいたジェトロさん、そして私たちの提案に
賛同してくれた仲善さん、赤マルソウさんに大変感謝致します。
個人的な目標として、来年参加時にはもっとバイヤーさんたちと
コミュニケーションをとれるように英語もタイ語も勉強しておきます。
私のつたない英語につきあってくれた約300人以上のバイヤーさんたちに
感謝します。来年はもっと流暢にしゃべるからね~
Posted by シロシロ at 16:29│Comments(0)
│タイ生活