2013年04月28日
JGBクーポンマガジンの駅前配布の様子です!

こんばんは、シロシロです。
今日も暑かったですねー
今週も大変暑いバンコクでしたねー
今週はJGBにとってもクーポンマガジン創刊という週でもあり
怒涛の1週間でした。そして創刊日の4月25日はバンコクの街中で配布する
ことになり疾風の如く駆け抜けておりました。
その様子をダイジェストでまとめました。お時間のない方も是非見てください(笑)
シロシロニュース久々の超大作です!
まずはいつものこの3人でシーロムエリアからの配布スタートでした...

営業アイスです。
チャンネル3というタイの大手テレビ局にいた彼が
自らJGBで働きたいとシーポイントにやってきた異色の人物です!
とはいえ、まさかチラシ配布を早朝からやることになるとは
思ってもいなかったでしょう...

営業も始めたばかりですから、そりゃたどたどしいですよ。
というか営業とチラシ配布はまた全然別ですからね。

営業アリサです。
彼女は日本に留学した経験もあります。日本語を話せます。
1月のジョブフェアで100人以上のエントリーの中から選ばれたスタッフです。
80社以上のジョブフェアにはナショナルブランドの有名企業しか出ていなくて
シーポイントは無名の異色の存在でした。その中からウチを探し出し、
JGB、シーポイントしかエントリーしていません!とやってきた、彼女もまた異色の人物です。

そんな彼女もまさか朝早くにチラシ配布をすることになるとは思わなかったことでしょう。
二人ともタイの有名大学です。
わかりやすく言うと日本の東大や京大のようなところを出てきた人たちです。
タイはいまもの凄い勢いで経済が成長していっております。
日本のバブルの頃のような好景気ではないでしょうか。
そんなときに、沖縄よりもド暑いバンコクで
だらだら汗かく仕事は正直誰もやりたくありません。
ましてはそんなエリートの人たちが、タイではたぶんありえないことだと思います。
でもシロシロのチームに入ったのが運の尽き...
シロシロ、ブルーカラーバッドボーイだから...
いや、単純にバカだから...
ちがーーーーう!必要だからです。
すべてをメッセンジャーに配送してもらうことなどやろうと思えばできました。
アルバイトを雇ってすべて配布させればそれも済むことです。
アルバイトが当日キャンセルという不測の事態までは想定外でしたが(笑)
街角で配布することによって、どの年代、どの性別、どんな人が自分たちの
サービスに関心を持っているのかいないのか...
どのエリアで配布すると良かったか、悪かったのか...
これは一体何なの?と直接タイ人消費者から質問をされる...
そこで会話が生まれる、コミュニケーションが生まれる、
自分たちのサービスのファン作りの機会創出...
これらの機会が、営業は、営業に出たときに自分の実体験が
活きたセールストーク、活き活きとしたスマイルが生まれてくるのです。
そして、今後この二人はうちの会社の中核の存在になる
チャンスを掴んだ人たちです。
エリートだから採用されたのではないです。
何せシーポイントは大卒とか学歴とかぜんぜん気にしない社風ですから。
(だからシロシロはひそかに中卒で海里をCPタイにスカウトしようと画策してますけどね)

見てください!
朝のスタート時点でひきつった表情だった二人のこの笑顔!
アルバイト4人予定が来るからと思っていたのが突然来ないという
不測の事態!不安というより、これ全部の配布を私たちだけでやるの!
という重たい空気でしたよ。
1日がかりでも不可能ではと思っていた数を何と予定の半分以下の人数で
午前中で配り切ったのです!

人の成長、特に若い人の成長って凄いですね。
自信が出ると、笑顔も積極性も出てくるのです。
休憩していたスタバでいきなりアイスが動き出しました。
ぼくの指示なしに、スタバのスタッフに配布しに行ったのです。
(ぶっちゃけ叱られないかヒヤヒヤしてました(笑)
しかも笑顔で会話している。最高ですね!
そしてこの方、なんとJGBの存在を知ってました!
さらに自宅への個別配送にも登録済ということでした。
うれしーですよねー!積極的に他のスタッフへ紹介してくれてました。
ということで記念撮影まで快く引き受けてくれましたよー
ということで、見事にピンチをチャンスに変えた二人でした。
そうなると若い勢いは凄いです。
翌日分の配布数を夕方アソークエリアで決着つけましょう!
という勢いに変わるのですから。
ぼくの方がヘトヘトで、明日の分は明日やろうよーと
言っても聞いてくれない。おそるべし若者パワーだと思いました。

アソークへ移動の前にランチをシーロムでということで
歩いていると応援に駆け付けてくれたのがウッボーシーロム店の
店長メックさんです。メックさんありがとうございます!
メックさんの楽しい激励をいただきシロシロも思い出しました。
もっと激しくいかなければと...

ということで、オフィスに戻りユニフォームに着替えました。
そう、いつものBKKシロシロスタイルでアソークエリア帰宅ラッシュ時の
タイのみなさまに臨みます!

最後の追い込みにはシステム開発担当のサンも応援に駆け付けてくれました!
こういうことは、とてもうれしいことです。
チームを越えて応援に駆け付ける。
しかも就業時間を終了しているのに。
日本では想像しにくいかもしれませんが、
国や環境が変わると当たり前は当たり前ではないのです。

まして、外に出て人と接する仕事をやる人間でも
この配布チラシはキツイです。
それをサンがやってくれるとは...

もちろん、サンだけではないのです。
オフィスにいるスタッフみんなが自分の仕事以外のことを
この1週間やってきました。


午前中にシーロムで配布経験をしている二人は
ヘトヘトになりながらもガシガシ笑顔で配布していきます。

とくれば、与那原のスーパスターがやらないわけにはいきません。
鬼神の如く、まさにチラシ配布選手権があれば上位入賞間違いなしの勢いでした!
本当に!自分でもこわいくらいに、笑えるくらいに、タイの皆さんが手に取ってくれます。
やはりスタイルは必要だと改めて実感しました(笑)
あの、着物や浴衣のメーカー様!チームシロシロは
いつでも衣装提供のスポンサーをお待ちしております(笑)でも本気!

そしてこのアソークエリアでも応援に駆け付けてくれた人がいました。
BKKの飲食業界で知らない人がいないくらいの仕掛け人ジェイドです。
ジェイドと仕事した人は必ず言います。仕事の満足度も物凄く高いのですが
ジェイドという人物の高評価。そんなジェイドにいつも応援いただいております。
ジェイドさんありがとうございます!いつか一緒に仕事ができるのではと
ひそかに楽しみにしておりまーす!

ということで、翌日配布分をわずか1時間で配布しきったメンバーです!
とにかく凄まじい勢いで持っていかれました。
他にもチラシ配布をしていた業者は数社いましたよ。
圧倒的な数を圧倒的なスピードで配布したのですから
そりゃー、ヘトヘトですけど一つの達成感を得たときの表情ですよね。
みんな本当にお疲れ様でした!

ぼくのやり方が絶対正しいかどうかは、わかりません...
営業チームもじつは、これで結成4度目です。
それでも止まりません。
ぼくらの目的は唯一つ、
JGBのお客様のお店にタイの人たちが行くお手伝いをすること。
WEBも、リアルなイベント=試食会企画、そして紙媒体のJGBクーポンマガジンと
手段は増やしても目的はブレてません。もうそれだけの為の1年でした。
そして、シーポイントタイランドとしては
タイの人と日本の人がもっと仲良くなるサービスを創り出すこと。
これも変わりありません。
今回の経験も積み重ねです。
一つ一つ積み重ねていく若いうちのスタッフが未来のシーポイントを創ります。
シーポイント100年企業への挑戦、第1歩、タイでは歩み始めています。
Posted by シロシロ at 00:51│Comments(0)
│日本料理店