インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2013年05月10日

和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

こんばんは、シロシロです。
今日は在タイ日本国大使館と和歌山県が主催しての
Wakayama Food & Tourism Promotion「和歌山県の食品&観光のプロモーション」に
ご招待いただきましたので参加してきました!

シロシロ、このような厳かな場所にはあまり縁がない為
ご招待いただいたのがうれしくてウレシクテ...わくわくしすぎて
5分ほど遅れてしまいましたよ

開幕は在タイ日本国大使館 特命全権大使の佐藤様からの挨拶でスタートです!

和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

次に和歌山県知事からのプレゼンテーションでした。
これは知事のプレゼンというものを初めてみました。
とても落ち着いた感じのすてきなプレゼンでした。
シロシロだと声がうわずるんですけどね(笑)



和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

いろいろ和歌山の良いところを紹介した中でも
このような体験のできるものには大変興味がでました。
以前からたまにシロシロニュースでも申し上げてきましたが
JGBでタイ人の皆様に日本食の試食会や日本のお酒の試飲会を行っておりますが、
その発展形、進化形として次のステップはタイの皆様を日本各地に連れて行きたいと
計画しております。「仮)JGBで行く日本の旨いものツアー」とか
「シロシロと行く温泉めぐりツアー浴衣でJGB女性限定」とか(笑)
そう考えるとこのイカダで川下りとか、ブドウ狩りとか、


和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

この洞窟内の温泉とか、川沿いの温泉とか
沖縄育ちのシロシロにとって、タイのみなさんと同じで
とーーーっても楽しそう!行ってみたい!とか思ってしまいます。
まぁ、だから事業計画に入れてるんですけどね(笑)
そんな動機で計画にしちゃっていいの?って感じなんですけど。
いいんです!それがシーポイントですから!100年企業目指してますから!


和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

梅、みかん、柿、桃
日本のくだものは大好評ですからねー


和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

その新鮮なくだものをもちいての加工食品。
ジュースやゼリーや梅酒!梅酒!う・め・しゅーーー
反応しすぎ(笑)
だって、ねー、シロシロが本日ここにいられるのも100人梅酒パーティーのおかげですから!



和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

そしたら、さすが和歌山!
すごいぞ和歌山!
梅王国和歌山!
梅博士がいるのですから。梅プレゼンテーションです。すごいなー、これはおもしろかったです!



和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

梅博士も梅酒のことをおすすめしてました!すごいなー和歌山!
「和歌山の梅」、連発してました。すばらしいー



和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!
ということで和歌山プレゼンテーションが終了すると、
お隣のお部屋へ移動して、いよいよ和歌山レセプションのスタートです!
早速和歌山が誇る梅をいただきました!マジ、おいしーーー

和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

他にも梅酢や柿などどれもこれも絶品でした!


このような和歌山県の食材のプレゼンやレセプションなので
バンコクにある食品関連の企業様が数多くご招待されておりました。
何人かの方と記念撮影ができたので時系列の撮影順でご紹介させていただきます。



和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

食品卸会社のKOBE-YA SHOKUHIN KOGYO CO LTDの大山専務です。
タイ人100人梅酒オフ会のときに大変お世話になりました。
大山専務、今後もJGBを宜しくお願いします!


和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

ASAN SERVICE CO., LTD.の田中社長です。
タイ人100人梅酒オフ会もそうですが、瑞泉梅酒のプロモーションでも
それ以外のことでも数多くお世話になっております。
田中社長、今後もJGBを宜しくお願いします!


和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

そして、在タイ日本国大使館の岡本さんです!
シロシロたちのタイ人100人梅酒オフ会の噂を聞いて、探していただき、
ご連絡をいただいてたくさん褒めていただいたのが岡本さんなのです。
シロシロ、褒められると伸びる子です。ありがとうございます!
今後、この岡本さんのもと、いろいろと企画、実施してまいる予定でございます。
タイの皆さんに喜んでいただくために!そして、ニッポンのために!
岡本さん、今後もJGBを宜しくお願いします!



和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

いました!もう、シロシロニュースではおなじみの伊藤プロデューサーです。
バンコクの飲食業界では知らない人がいない存在となってしまいました。
もう天才とつけなくてもいいですよね(笑)
威圧感や余計なものがない人です。バンコクの日本食飲食店プロデュースを
日々探究し続けている人です。
本日のドレスコードはスマートカジュアル。たぶんこの2人だけでした(笑)



和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!
(左から写楽田中シェフ、佐藤大使、シロシロ、大使館岡本さん)
そして、写楽の田中さん、伊藤プロデューサー、通訳の近藤さん、大使館の岡本さん、
皆さんの計らいで、なんとーーーー!シロシロは大使と、特命全権大使と記念撮影することに
成功しました!岡本さんや田中さんがJGBのことをシロシロニュースのことを説明してくれて
大使からお褒めの言葉をいただき、さらに励むように激励のお言葉までいただいちゃいました!
佐藤大使、ありがとうございます!シロシロがんばります。このタイで、タイの人たちのため、
ニッポンのため、そしてJGB飲食店さまのために!


和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

佐藤大使の計らいでフーズクラシックの山田社長とも一緒に記念撮影です。
シロシロたちは貿易でも動こうとしております。
いくつかのお客様との話しの中で山田社長のお名前を伺っておりました。
今後いろいろご相談させていただくことになりました。
山田社長、JGBを宜しくお願いします!


和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

佐藤大使がBKKの日本食事情、飲食業界のことなどの疑問質問に
伊藤プロデューサーが独自の見解で応えていく。これは見ごたえありました!



和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

地元のテレビ局の撮影も入っておりました。



和歌山県の食品&観光のプロモーション に参加してきました!

最後には、もちろん梅博士、宇都宮博士と記念撮影です。
いつか和歌山にタイの皆さんをお連れしたときには、
梅博士に登場していただこうと思います。博士、そのときは梅酒で一献宜しくお願いします!





ということで、とても楽しい和歌山県祭りに参加させていただきました!


JGBが和歌山食材のため、和歌山観光のためにも
ご協力できるような存在になれるよう日々努めてまいりたいと思います。


JGBは和歌山県を応援しております!


シロシロニュースにご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました!
また残念ながら写真撮影不可の方もいらっしゃいましたが、たくさん良いお話を
させていただきました。
皆様、これからもJGBを宜しくお願い致します!




同じカテゴリー(日本のこと)の記事

Posted by シロシロ at 06:50│Comments(0)日本のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。