インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2013年08月19日

JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!

JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!

こんにちは、シロシロです。

今日はスーツにネクタイの小田原さんスタイルです。
ぼくもネクタイいっちゃいまーす!(ウッソー、たまにね)


ということで本日はいよいよJGBクーポンマガジンも
6号が発行されるということで、今のクーポンマガジンの現状、
各店舗さまの傾向と対策をお知らせさせていただきます。

JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!

まずは、つい先日もお伝え致しましたサッポロビール様の
スポンサー広告枠、サッポロビールの飲めるお店紹介企画です。
5号では富久井(FUKUI)さんのご紹介です。


JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!

お店の紹介、サッポロビールに合うFUKUIさんオススメの料理の紹介をして、
是非この機会にFUKUIさんのクーポンをキッカケにお店に足を運んでくださいね!
という案内でタイ人の初来店のお客様が数組あったそうです。
今までにないことだったのでまずは上々とFUKUIさんにもおっしゃっていただきました!





JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!

次に、5号の表紙を飾った「毘沙門」さんです。


JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!

中面の取材掲載もあっての、





このクーポンです。現時点で11組のお客様がいらっしゃったそうです。
延べ人数は合計金額はまだわかりませんが、毎回内容を変えていただいての
いろいろ反応を見ていただいております。





JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!


そして、なぎ屋さんです。
なぎ屋さんは最初はうちのクーポン枠を広告枠として捉えておりました。
なぎ屋の看板商品である「もつ鍋」!
もつ鍋と言えば、「なぎ屋」!を改めて定着させるために、
掲載期間は全部もつ鍋写真で行くよーーーとおっしゃっていた草薙社長。


が、ですね、

5月だったかな、1ヵ月間の集計結果が出てシロシロ呼び出しです!
うわ、なんか叱られるのかなと思いきや、
「シロシロ、戦略変える」とおっしゃられたのです。
3店舗共通で出したのですが、エカマイゲートウェイ店だけが
突出して20組を超えた!と連絡いただきました。
タイ人が食事をしにくるのは平均4~5人とのことで
延べ人数80人から100人くらいがJGBマガジン持ってやってきたよ!
という大変うれしいご連絡をいただいたのです。

他の店舗は数組だったが、ゲートウェイ店にはこれだけの数がきた。
完全に食事をしにくるタイ人お客様。であれば、お酒でなく
食事を食べてもらうやり方に変更すると。
タイ人の好きなメニューはタイ人集客の多いなぎ屋さんにはそのデータもある。
だから、来月号からはタイ人に人気メニューを月替わりに出して
マーケティングもしてみたいとのことで、第1弾が「ホタテのバター焼き」です。

JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!

2名以上のお客様に2個プレゼントという内容で、こちらになっても
結果は上々とのことで後日集計ご連絡をいただけるようになっております。

このあたり、この草薙さんという人の凄さを感じます。
もちろん、ポリシーとか理念も大切なのですが、
やはり結果、良くも悪くも結果を見たときに迅速にお客様に対応する柔軟性が
とても貪欲さを感じました。大人気店舗と言われてもこの人は微塵もそれを
感じさせない人だと思いました。









JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!


その次にご紹介が「エビス参」です。
以前JGBでタイ人にアンケートをとりました。
1.月に何回くらい日本食レストランに行きますか?
2.行った日本食レストランでいくらくらい予算を使いますか?
結果、1.週1回以上という方が半数の割合となり、
    2.使う予算は500バーツくらいまでが圧倒的に多いのがJGBファン
ということになりました。

ということでやはり、5%引きや10%引きでは最終お会計に不安のある
中間層お客様が多いというタイ人に向けて価格の安心感でご案内しては
いかがでしょうかというご提案を即座に取り入れたうちの店舗の一つ、
エビス参なのです!

タイ人向けに3つのプランで500バーツのセットメニューの案内を出したら
すぐに反響があり電話をかけてまでやってきたお客様がいらっしゃったとご報告いただきました。
そのときに、改めて店頭でタイ人お客様にお店の場所がわかりにくいとご指摘受けたそうで
早速クーポン枠内にもできるだけ簡潔明瞭なマップを入れさせていただきました!





JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!


そんな中、6号からはスポンサー企業様も増えました!
タイ人11,000人に個別配送している広告媒体は他にないとのことで(あったらごめんねー笑)
ご評価いただきカード会社のJCB様も登場です!


JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!

参加している飲食店様でJCBカードご利用可能なお店にはこのようにJCBロゴも記載しております。












JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!


そして、いよいよ明日20日はJGBの日!
タイ人11,000人の自宅に配送されるのと、
各企業さまや取扱店舗さんに設置されていきます。
今回の6号の表紙はなぎ屋さんです。
取材ページもなぎ屋さん!
どんどん店頭でもJGBクーポンマガジンなくなるから持ってきてー
とうれしいご連絡をいただきましたので今月からは部数を追加して
送らせていただいております。






JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!







JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!


そして、裏表紙のサッポロビールスポンサー枠の今月のお店は
どーーーーん!「地鶏屋 けんぞう」さんです!
2階も増築して席数も増えたけんぞうさん。
それでも日本人客で埋まってしまう大人気店舗けんぞうさんに
JGBタイ人ファンが、行ってくれることを期待しているのですが
座れるかが心配もしてしまいます(笑)






JGBクーポンマガジンもいよいよ6号となりました!


そんな状況で、もちろん、掲載されている30店舗の飲食店さまに
皆さん同じように集客できているかというとそうでもないです。
マガジン効果のお声をいただく店舗もあれば、そうでない店舗も半分くらいあります。


ということで、JGBのやるべきこと、シロシロのやるべきことは
まだまだてんこ盛り盛り、山盛りにありまする。

今日も明日も明後日も、いろいろやってはおりますが
目的はただ一つ!JGB参加の飲食店にタイ人のお客様が足を運ぶこと!
そのお手伝いを今後も継続してまいりまーす!


JGBクーポンマガジン掲載の飲食店様、これから掲載される飲食店様
JGBはまだまだもっともっとの媒体ですがこれからも一緒にやらせていただきます。
宜しくお願い致します!






同じカテゴリー(日本料理店)の記事

Posted by シロシロ at 18:58│Comments(0)日本料理店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。