インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2013年09月02日

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

先日はアサヒビールをJGBファンのタイ人のみなさんに飲んでいただく
第1回アサヒスーパーナイト in BKKがJGB参加店舗の
バードガーデンさんで行われました。

一番最初にここに訪れたのは今年の2月でした。
あの日、福山さんに誓ってからの6ヵ月目でやっと実施することができました!



第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

ということで会場となるBirdGardenの藤田さんとの渾身のツーショット!

ということでアサヒスーパーナイト幕開けです!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!


JGBファンのタイ人参加者が勢揃いしました。
総勢20名の選抜チームです。


第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

MCシロシロの挨拶に始まり、アサヒビール様の説明、
そして、アサヒビールに合う料理をBirdGardenの藤田さんが
腕をふるってのご提供となります。


第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!


参加者のみなさん、たくさんアサヒビールを飲んでいただきました!



第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

そんでもって、アサヒビールとおいしい鳥料理のことを
FBやブログを使って自分のお友達に伝えてもらうようにしました。
今回のタイ人FBユーザー参加者20名、お友達の数は少ない人で300人くらい、
多い人で2,400人というメンバーでした。
その参加者全員のFBのお友達合計は19,416人です。
タイ人にFBをとおして19,416人の人たちにクチコミ拡散がされました。

これをみてタイの人たちがアサヒビールを飲みたくなるのか、
これをみてタイの人たちがBirdGardenさんの鳥料理を食べたくなるのか、
そして最大のポイントは、この日参加したタイの人たち20人の
何人がアサヒビールのファンになり、何人の人たちがBirdGardenさんの
ファンとなり今後リピートしてくれるか、です。

もちろん、JGBにアサヒビールをつくることも
おいしい料理をつくることもできません。
あくまでもJGBは未体験のタイの人たちに
試飲してもらったり試食してもらったりの機会を創出する役割です。

でも、ただ飲んでもらう、食べてもらう機会をつくるだけにはなりたくないです。

そこに、JGBとしてのJGBだけの役割がなければいけません。

楽しんでもらったり、学んでもらったり、何か工夫やアイディアが必要です。


ということで、今回はみんな記念撮影をしてタグ付してFB投稿していただきました。


第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!


第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!


第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!




第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

BirdGardenの藤田さんからは会員割引になるBGバッジが参加者の皆さんに
配られました。みんに大喜びでしたねー


第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

参加者のみなさんは、こうやってFBでお友達に情報発信していきます。
この後はアンケートにもご協力いただいております。



第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!


集まった参加者同士でお友達になって記念撮影など
あちこちで行われてます。


アサヒビールの旨さと
会場となる日本料理店さんのおいしさがあれば
ファンづくりま間違いなしだとは思います。

だからJGBはファーストコンタクト、
第一印象づくりで良いつなぎ役として徹していきたいと思います。
プラス毎回工夫していきたいと思います。
アサヒビールさんと会場店舗さんからヒントをえながら。




第1回アサヒスーパーナイトのご報告です!

今回から新しくJGB通訳仲間に登録していただきましたMakiさんです。


9月はトンロー横丁で実施予定の第2回アサヒスーパーナイト!

みなさんこれから毎月乞うご期待です!



同じカテゴリー(日本料理店)の記事

Posted by シロシロ at 04:26│Comments(0)日本料理店
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。