2014年07月15日
博多で山笠のあった日に、福岡県久留米市でシロシロ講演会がありました!
こんにちは、シロシロです。
今年の3月に福岡市でセミナー講師をさせていただきました。
そのときの記事は下記から確認できます。
http://suke.namjai.cc/e131461.html
そして、
なんと、
第2弾、福岡県から招待されて
今回は久留米市で講演をさせていただきました。

前回よりも3倍の人数、会場でした。
100人くらいの皆様に集まっていただきました。
今年の3月に福岡市でセミナー講師をさせていただきました。
そのときの記事は下記から確認できます。
http://suke.namjai.cc/e131461.html
そして、
なんと、
第2弾、福岡県から招待されて
今回は久留米市で講演をさせていただきました。

前回よりも3倍の人数、会場でした。
100人くらいの皆様に集まっていただきました。

開始前の緊張の顔です。
もうね、大変です。毎回、緊張しすぎてw

本当に時間が来たら席が満席になるのですから。
あわわわわ、といった感じでした。
講演内容のタイトルは、
「タイにおける日本食プロモーションの実践」
です。
シロシロの話しは、成功の話しではないです。
試行錯誤の話しが多いです(笑)
成功しているかっこいい話しをしたいんですけどね。。。
できるだけかっこつけずに、実行してきていることを
そのまま話すようにしております。
自分の実行していることがすべて正しいかどうかもわかりません。
試行錯誤や悪戦苦闘しているのかもしれませんけど
継続して活動してきていることをそのまま話しをして
今後どうしたいかの目標も話しております。
今回も福岡県、久留米市で多くの方に話しを聞いていただきました。
このような機会を創っていただいた福岡県のみなさん、
久留米市のみなさんに大変感謝しております。
いつかタイの人たちと久留米市の人たちをつなぐことができればいいな
と思いました。
思ったので、
実行したと思います。
やってみましょう。