2014年08月10日
伊藤貴士の焼肉バル『 DAISUKI 』がいよいよオープンします!

こんにちは、シロシロです。
バンコクの日本食飲食店業界の中で
伊藤貴士を知らない人はあまりいないと思います。
しばらくの沈黙の期間を経て、いよいよ、タイ人に向けた店舗、
伊藤貴士の挑戦がまもなく始まろうとしております。
その伊藤さんから連絡をいただきました。
「いよいよお店がオープンまもなくだから見にきてよ」
ということで早速行ってきました!
トンローソイ10と12の間くらいですね。
グラストンローというタイ人のお客さんがほとんどの
飲食施設の中に物件をおさえております。
これも凄いことですね。ここに入ることができるとは。

入り口右側

入り口左側

そして通路を真っ直ぐ進んで行きます。
すると
突き当たり正面1Fです。

そうここです。

まだオープン前なので照明落としてます。
店舗名「DAISUKI」の看板です。

お店に入ると、
あ
大坪さん!

今回大坪さんとこのSHIBATA-YAさんからすべて日本酒が入っているそうです!

とりあえず30銘柄くらいありそうです。
和牛と日本酒!
日本酒をタイ人に浸透させていく役割も担う焼肉バル「DAISUKI」

これらワイングラスでタイの人たちに日本酒を飲んでいただくようです。
香りが楽しめて、雰囲気も良いですね。
ワインが好きなタイの人たちに、真っ向勝負で日本酒をぶつけますね!
ニッポンの蔵元の皆様、日本酒をまだ飲み慣れぬタイの人たちに
日本酒を飲んでもらう為のお店ができますよ!
この挑戦する心意気、是非足を運んでみてください。

タイ人スタッフのみなさんも準備で大忙しです。
みんな元気です。

伊藤さんがいました。
打ち合わせしております。

店内をみていきましょう。
カウンターですね。
ここなら一人できても日本酒をカウンターで飲めますね。
ビールはサッポロビールの生ビールが入るそうです。


なんだこれは、すごいデザインですね。なんだかわからなくてもかっこいいいいいw
カウンターのお客様にはここで肉が焼かれるそうですよ。

なにこれ?
ピザも焼くの?
いやいや
これで炭を焼いて用意するようです。
ほほほー





店内に少しところどころに使われているブルーの照明
なんだかかっこいい使い方ですね。


ということで、伊藤さんが最後は鍵をかけて撤収です。
オープン前の貴重な店内をシロシロニュースに見せてくれました。
ありがとうございます。
今まで飲食店プロデューサーとしてBKKでも
せわしくいくつも掛け持ちしながら仕事をしていた伊藤さんが
長い沈黙を破り...というか
いままでの仕事のスタイルを大幅に変えて、
このお店の為だけにかなり注力してきたのだと思います。
しかも、完全にタイ人のお客様をターゲットとして勝負する
お店を打ち出してきました。
焼肉バル
グラストンロー
和牛
日本酒BAR
注目すべきところがいくつもあります
お店の業態やスタイルだけでなく
スタッフを「集める」ということから、
「育てる」ということにも挑戦してきたようにみえます。
今までの伊藤さんと違い、寡黙です。
プレッシャーもかなりあると思います。
注目されていることは本人が一番感じていると思います。
ソフトオープンで静かにスタートするそうです。
グランドオープンは9月予定
いよいよですね
シロシロニュースは焼肉バル「DAISUKI」を
しっかり見届けていきたいと思います。
3ヵ月後
6ヵ月後
1年後
グラストンローというタイ人のお客さんがほとんどの
飲食施設の中に物件をおさえております。
これも凄いことですね。ここに入ることができるとは。

入り口右側

入り口左側

そして通路を真っ直ぐ進んで行きます。
すると
突き当たり正面1Fです。

そうここです。

まだオープン前なので照明落としてます。
店舗名「DAISUKI」の看板です。

お店に入ると、
あ
大坪さん!

今回大坪さんとこのSHIBATA-YAさんからすべて日本酒が入っているそうです!

とりあえず30銘柄くらいありそうです。
和牛と日本酒!
日本酒をタイ人に浸透させていく役割も担う焼肉バル「DAISUKI」

これらワイングラスでタイの人たちに日本酒を飲んでいただくようです。
香りが楽しめて、雰囲気も良いですね。
ワインが好きなタイの人たちに、真っ向勝負で日本酒をぶつけますね!
ニッポンの蔵元の皆様、日本酒をまだ飲み慣れぬタイの人たちに
日本酒を飲んでもらう為のお店ができますよ!
この挑戦する心意気、是非足を運んでみてください。

タイ人スタッフのみなさんも準備で大忙しです。
みんな元気です。

伊藤さんがいました。
打ち合わせしております。

店内をみていきましょう。
カウンターですね。
ここなら一人できても日本酒をカウンターで飲めますね。
ビールはサッポロビールの生ビールが入るそうです。


なんだこれは、すごいデザインですね。なんだかわからなくてもかっこいいいいいw
カウンターのお客様にはここで肉が焼かれるそうですよ。

なにこれ?
ピザも焼くの?
いやいや
これで炭を焼いて用意するようです。
ほほほー





店内に少しところどころに使われているブルーの照明
なんだかかっこいい使い方ですね。


ということで、伊藤さんが最後は鍵をかけて撤収です。
オープン前の貴重な店内をシロシロニュースに見せてくれました。
ありがとうございます。
今まで飲食店プロデューサーとしてBKKでも
せわしくいくつも掛け持ちしながら仕事をしていた伊藤さんが
長い沈黙を破り...というか
いままでの仕事のスタイルを大幅に変えて、
このお店の為だけにかなり注力してきたのだと思います。
しかも、完全にタイ人のお客様をターゲットとして勝負する
お店を打ち出してきました。
焼肉バル
グラストンロー
和牛
日本酒BAR
注目すべきところがいくつもあります
お店の業態やスタイルだけでなく
スタッフを「集める」ということから、
「育てる」ということにも挑戦してきたようにみえます。
今までの伊藤さんと違い、寡黙です。
プレッシャーもかなりあると思います。
注目されていることは本人が一番感じていると思います。
ソフトオープンで静かにスタートするそうです。
グランドオープンは9月予定
いよいよですね
シロシロニュースは焼肉バル「DAISUKI」を
しっかり見届けていきたいと思います。
3ヵ月後
6ヵ月後
1年後
Posted by シロシロ at 23:45│Comments(0)
│日本料理店