インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2014年10月30日

佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!

こんばんは、シロシロです。

昨晩、タイの日本大使館公邸で佐賀県のレセプションがありました。


JGBのタイ人会員を招待したいと大使館からご連絡いただきましたので
JGB会員を連れて行ってきました!



佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!


佐賀県、とてもすばらしかったです!


なぜ素晴らしいのかを、ご紹介したいと思います。





佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!

レセプションのスタートは、もちろん大使館公邸の主、佐藤大使のスピーチで幕開けです。
いつもながらの大使のスピーチは冴えわたります。
この日は古川知事のエピソードがとても印象的でした。
人の紹介をこのように魅力的に語れる人は、
とてもすてきなことだなと改めて凄いなと思わされました。




右をみても、
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!



左をみても、
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!



人,ひと、ヒト
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!


大勢の関係者、メディアの方たちがいらっしゃってました。




そして、真打ち!佐賀県古川知事のご登壇です!
知事自らのトップセールス!佐賀の物産と観光のプレゼンテーションが始まりました!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!





お!いきなり出してきました。
来年1月放送予定、タイのキー局チャンネル3で放送予定。
国民的スーパースターの役者さん、バードトンチャイさんを主役に迎えての
撮影現場が佐賀をメインにした九州撮影が舞台となった「きもの秘伝」です。
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!



そして、昨年撮影され映画公開もされた「タイムライン」
もちろんこちらもヒロインが佐賀県へ留学するというストーリーで
佐賀で撮影され、「唐津くんち」などが紹介されているのです。
この女優さんもとても人気のある方ですね。
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!




と、映画やTVドラマの撮影現場になる佐賀県の魅力とは?


という切り出しでくる古川知事の語りがとてもユニークで楽しいのです。

話しに惹きこまれます。







そして、ここから具体的に佐賀県への行き方、
物理的な距離、時間、交通手段などのお話しからタイとの近さから入り、
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!



物産の話しに入ってきます!



やはりエースはこの佐賀牛ですね!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!



そして、シロシロが気になったのはこの竹崎かに。。。
小ぶりではあるが大変美味とのことで、これはこの竹崎かにを食べに
佐賀に行ってみたくなりました。本当に。
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!





そして、佐賀のお酒も大変気になるところでした。
有名な鍋島を筆頭に良い蔵元さんがいっぱいと伺ってます。いいですね~
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!






そして、これ!ここなんです。海外に人たちが日本に行ったら本当に困っていることだと思います。
2年で2,800カ所のwi-fiポイント設置にもう動いているとのこと。この動きは他府県の自治体と比較しても
本気でインバウンド事業に動いているということを感じました。
さらに、タイ人海外の観光客向けに24時間体制のトラベルコールセンター設置済なのです。
これは凄い!まさにピンポイントでタイ人の皆さん、安心して佐賀に観光に是非来てください!
という体制をつくってますよね。これは言葉だけでなく、まさに行動で示されてますから。
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!




古川知事の魅力溢れるプレゼンテーションが終了し、
VIPのみなさまの記念撮影です。
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!




ということで、このあと歓談タイムに入りました。


ここからが、シロシロのお仕事です(笑)


古川知事に何とかご挨拶して、
連れてきたタイ人JGB会員と接触させることが
この日最大のシロシロのミッションなのです!



しかし、当然こんな魅力的な知事ですから
他メディアから関係者のみなさんがこぞって
取り囲むわけです。名刺交換の順番待ちなわけです。


シロシロ、なんとか知事の側近の方に取り入って(笑)
特別に、いやほぼなかば強引にJGBの為に時間をとっていただきました!
ミッション成功(笑)



ということで、JGB会員と古川知事が接触の図です。
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!

古川知事、さすがだと思いました。
タイ人のブロガー、facebookユーザーさんたちです。
積極的に話すだけでなく、かれらをすぐさま佐賀に招待する動きをしました。
もう、知ってる人だなーと思いました。何を押さえるべきかを。誰をつかむべきかを。
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!
佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!




そして、何よりすごいな!と感じたのは


このすごい知事の判断力や実行力に対して

取り巻きの方々、側近の方々の察知しての動き方です。

佐賀は一枚岩でがっちりできあがってます。

このチームは最強だなと感じました。



佐賀県、できれば年内には行ってきたいと思います。

思わされました。


2015年の7月に向けて九州旅行フェア開催を掲げているJGBとしては

佐賀県、欠かせない存在です!


古川知事、そのときには改めて何卒宜しくお願い致します!






ということで、



最後のギリギリで



佐賀牛に辿り着くことができました。


佐賀県の取り組み姿勢は、とても素晴らしいと思います!


この味、圧巻でしたよ!


本物でした。


なんだろう


A5

とか最近あちこちでよく聞くのですが


どうしてこんなに味に違いが出るのだろう



と思います。



佐賀牛、本物です!


これだけでも佐賀に飛びたくなります。



おそるべし、佐賀県!


コンテンツの宝庫です。しかもどれもが超Aクラス





佐賀県


小さいとか、人口少ないとか


いろいろおっしゃってました。


でも、だからなのかもしれません。



インバウンドへの取り組みが迅速かつ、本気度合を感じました。

というか、もうガンガン進んでます。




タイ人のみなさん、みんなにもっと佐賀県をお伝えできるように
シロシロは、JGBは、佐賀県としっかりつながりたいと思います。


みんなが行って喜んでもらえる場所、

みんなが行ってよかったと思える人と出逢える場所、


きっと佐賀県はそんな旅先になるでしょう。


佐賀県とJGB


乞うご期待です!




今回ご招待いただきました
大使館の岡本さん、佐賀県のみなさま、ありがとうございました!

















同じカテゴリー(日本のこと)の記事

Posted by シロシロ at 07:32│Comments(0)日本のこと旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。