インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2015年01月03日

佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!

こんにちは、シロシロです。

とりあえず、今回の佐賀の旅 最終章となります。
これでも魅力はまだ1/3くらいだそうです。
奥が深いです。佐賀県。

この日、最後に辿り着いたのが佐賀県太良町。

またの名を『月の引力が見える町』だそうです。

佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!


佐賀県庁の方に教えていただきました。

潮の満ち引きは月の引力の作用で起こる現象です。
有明海は、日本で一番干潮と満潮の差が激しい海とのことで
海面の高低差は最大6メートルくらいにもなるそうです。
この干満の差が激しくあることで、干潮時にたくさんの太陽の光を吸収し、
良質なプランクトンが豊富な海が生まれ、そのプランクトンを食べて育つ有明海の魚介類が
おいしい理由がここにあるとのことでした。


ということで「干潟」こそが、そして有明海の魚介類こそが
『月の引力が見える町』という名前の由来になっているのです。

佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!

ちょうど潮がひいているときをみることができました。
泥んこまみれになってるのをテレビで見たことがありますが
まさにこの場所だそうです。

では、その有明海の魚介類もご案内させていただきます。。。




この太良町には牡蠣小屋なるものが海沿いにあちこちあるそうです。


その牡蠣小屋に連れていっていただきました。

佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!

こんな感じでシンプルな作りです。



食材は隣接された食材販売コーナーで直接購入します。
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!


炭を焚いて、

佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!


豪快に有明海の牡蠣をどんどん焼いていきます。
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!


食べる際の道具はこれだけ。
熱いので、片手に軍手、片手に殻をこじ開けるヘラみたいなやつと、割りばしです。
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!





ということで、あっという間に焼き牡蠣です!

佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!


これね、焼いてみてわかったのですが
みがほとんど縮んでないのです。このぷりぷり感、何もつけないでの潮の味だけで
とってもおいしかったです。


この牡蠣が、これでもかというほどたらふく食べられます!
牡蠣好きにはたまらない味と量です。

そして、この取れたて新鮮な牡蠣を有明海のそばで
炭火で食べているという感覚がとっても良かったです。

きっと家族やお友達とわいわいガヤガヤしながら賑やかに行くのに
とってもおススメですね。


そして、もちろん牡蠣だけではないのです。


佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!


いろいろあります。

どれも本当にぷりぷりで旨い!



中でも、今回の大本命、『竹崎かに』


佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!


やっと会えました。


これはね、どんなにおいしくても

収穫量が輸出するほどはとれないそうで。。。

というか、国内での流通分もないですね。

そう、つまり、この太良町にこないと食べれないという

なんとも貴重な食材なのです!


ということで、じっくりみていただきましょう。


佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!
佐賀県太良町、『月の引力が見える町』に行ってきました!



カニのみも甘くておいしいです。
カニのみそも濃厚でおいしいです。
そのカニみそに熱燗を注いでいただいたときは、
月の引力と有明海の恵みに心から感謝しました。




タイ人のJGBメンバー19,000人のみなさん、

日本が好きで、日本食が大好きなタイ人JGBメンバーのみなさん!

佐賀県に行きましょう。

太良町に行きましょう。

有明海の恵み、竹崎かにと牡蠣を食べましょう。

ここに来ないと食べられません。

でもね

絶対に間違いない

必ず、来て良かったと言えますよ!


この体験をみんなにも味わっていただきたいですね。

月の引力が見える町、佐賀県太良町

シロシロ絶賛おススメです!











今回佐賀県をご案内していただきました黒田さん始め佐賀県庁のみなさん、
そして佐賀県のみなさん、どうもありがとうございました。

佐賀県庁の方々だけのご尽力ではインバウンドの道のりは険しいです。
是非、企業のみなさん、町のみなさんが全体で海外からの観光客を迎えようとする
「姿勢」、「意欲」、「気持ち」が必要で、大切です。

行政の方々は、地域の人たちを応援する人たちなのです。
主役は地域の皆さんです。地域のみなさんと日本が好きなタイ人、ベトナム人、とを繋ぐお手伝いを
微力ながらもJGBは続けてまいります。

これからもよろしくお願い致します。


同じカテゴリー(日本のこと)の記事

Posted by シロシロ at 18:00│Comments(0)日本のこと旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。