インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2015年09月18日

『サービス分野で海外に挑む浜松地域の企業!』ジェトロ浜松主催のセミナーに参加してきました。

こんにちは、シロシロです。




本日はジェトロ浜松さま主催のセミナーに参加してきました。

『サービス分野で海外に挑む浜松地域の企業!』


『サービス分野で海外に挑む浜松地域の企業!』ジェトロ浜松主催のセミナーに参加してきました。

司会進行に富士市産業支援 f-bizのセンター長 小出さんです。

企業支援家として有名な方です。


うちのBOSS野澤もパネリストとして参加です。



『サービス分野で海外に挑む浜松地域の企業!』ジェトロ浜松主催のセミナーに参加してきました。

中国・上海で花ビジネスで成功されている上海花寅実業有限公司の武藤社長
東京ドーム110個分の面積にあたる花園を持っているって。。。すんごいデカさですね!


そして、ジェトロ浜松の藤本所長です。





浜松というエリアはものづくりの産業で発展している土地です。

有名な企業でいえば、

YAMAHA

SUZUKI

という世界的に有名な企業があります。


そんな浜松のエリアですが

サービス産業でも世界に挑戦しなくてはいけないのではないかという

まさに挑戦するようなセミナーだったので興味があって参加してきました。




シロシロはいまタイと日本各地、

ASEANエリアと日本各地をつないでいく活動を5年ほど継続しております。

そして、いまタイでの事業をベースにしてASEANエリアのことを
いよいよ日本側からサポートして繋いで行こうというまさにこのタイミングです。



シロシロが考えていたことをウチの野澤も語っておりました。

ふむふむ、会社が私と同じ方向を向いてくれているととてもやりやすい環境です!



いまインバウンドという言葉が日本各地でさけばれております。



タイからの訪日旅行客は昨年65万人

今年度の上期だけで42万人を突破し

今年はさらに多く80万人は超える見通しとなっております。




多くのタイ人が、日本が大好きで訪問しております。

団体客から個人旅行客に切り替わっております。

リピートして2度、3度と訪れる人もいるのです。



ぼくらのタイのメディアJGB

JGBの会員からいただくメッセージ

弊社とコンテンツパートナーを組んでいる

タイグルメ大手サイトwongnai.comや
タイ旅行大手メディアegt guide.comからの
要望は、


『本物の日本が知りたい』

『日本人が行くところ、地元の人に人気な情報が知りたい』

『日本人が並ぶお店情報をランキング形式でつくってほしい』


とかなのです。


つまり、バンコクで体験する日本だけでは満足しないところまで来ているのです。

もっともっと大好きになっているので

日本に旅にやってくる。


日本を体験して大満足やサプライズで想像を超えて喜んでバンコクに戻ると


どうなりますか?




タイに戻っても日本のものが欲しくなりますよね!


タイに戻っても身近な日本を食べたいですし、サービス体験したいですし、商品購入したいですよね。


当然ながらそこにもビジネスチャンスが大いにあるのです。


だから、インバウンドとアウトバウンドは一緒にやってこそ


その地域はさらに相乗効果を得られるのです。


観光と販路開拓は一緒にやるべきです。



民間と行政と地域住民が一緒にやってこそ


そこのエリアのインバウンドは成功すると、シロシロは考えます。





日本各地のみなさま、是非やりましょう!



わくわくしますねー




いよいよです。


JGBタイ人のみなさん!



ぼくらJGBと日本各地に旅に行きましょう!

乞うご期待です!






タグ :浜松

同じカテゴリー(日本のこと)の記事

Posted by シロシロ at 08:11│Comments(0)日本のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。