インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2015年10月03日

ジャカルタからやって来た青年、Edisがシロシロニュースに初登場です!Edisから受けるインパクト!

こんにちは、シロシロです。


浜松本社がにわかに国際色豊かになってきました。



インドネシア人のうちのスタッフ、Edis(エディス)です。
ジャカルタからやって来た青年、Edisがシロシロニュースに初登場です!Edisから受けるインパクト!


明るく礼儀ただしく、そしてコツコツと活動を継続していくEdisです。



そんなEdisは地元インドネシアの取材を受けて
新聞に掲載されてました。

ジャカルタからやって来た青年、Edisがシロシロニュースに初登場です!Edisから受けるインパクト!








そんなEdisが運営者となっている「WaGoMu」です。
日本好きインドネシア人のコミュニティを形成しております。
http://www.wagomu.id/
ジャカルタからやって来た青年、Edisがシロシロニュースに初登場です!Edisから受けるインパクト!





シロシロは以前書きました。

机を隣りに並べて仕事をしていくことができるか

できないといけないし、できないとアジアの国の中から取り残されると。。。


国際都市バンコクにいるといろいろな国の人たちと一緒に仕事をしていくことが

ふつーに感じます。

ベトナム、インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピン、台湾、香港。。。

カンボジア、ミャンマー。。。


いろいろな国が、どんどん進化していきます。

様々に変化していきます。


日本の国際化はもはや避けられません。

海外に行くことだけが国際化ではありません。

日本にいながらにしての国際化。。。いよいよ始まります。


共に創る。アジアの中での競争から共創の時代に突入です。

違う国同士の人たちが同じ方向に向かって創り出す道。。。

圧倒的にわくわくしますよ。仕事は楽しい方が断然いい!

海外にいかなくても、国内にいながらにして国際化。

国際人であるという自覚

日本にいながらにしてアジアの中の一員であること

ASEANの国の中の一員であること

それを体内時計の中に自覚として時を刻むことができれば

日本国内の中にいながらにして国際人として活動することができます。


ジャカルタから来た一人の青年。うちのオフィスでインドネシア語が話せる人は

一人もいません。日本語を流暢に話し、それでも自分はまだまだですと言って

謙虚に、かつもっともっと貪欲に学ぶ姿勢。

それでいて、この笑顔です。

はじけるようなこの明るさが、とても心地よい。

好き、楽しい、明るい、これらはとても良いものを創りだす要素ですね。


Edisからは根底にこれらを感じます。


そして、しなやかな強さを感じますねー



海外に行くニッポン人


そして

海外からの外国人を迎い入れる日本人


ゆくひとくるひと


ニッポンが新しい時代に突入しましたね!


2020年の東京オリンピックまでに3,000万人の海外からの観光客数を目指す

と言われてます。


海外からの「観光客」は入口です。


留学生も増えていきます。


海外から就職する人も増えていきます。


海外からの移住者、生活者が増えます。


国内にいての国際化、始まりますよ。


準備をしましょう。


言葉だけではないですよ。

mind
Spirit
Soul
Heart
Feeling



are you ready?


you can do it.


日本人

とか

外国人とか

その垣根を超えるとき

グローバルになるときが来ます。















同じカテゴリー(日本のこと)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。