インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2015年10月04日

浜北区の日本語学校にやってきた!やらまいかSpiritの浜松で人生の最終目標に出会えたと感じました。

こんにちは、シロシロです。

浜北区にエディスが通っていた日本語学校があると聞き、やって来ました浜北区!
浜北区の日本語学校にやってきた!やらまいかSpiritの浜松で人生の最終目標に出会えたと感じました。

ここは素晴らしい!
雰囲気がとても良い!外国人の生徒たちが
やる気に満ち溢れてます!

先生たちは、皆さま地域のボランティア!
地域の『人』と外国から来た日本に関心の高い『人』が
しっかり繋がるスペース、『環境』がここにはしっかりあるのです。

浜北区の日本語学校にやってきた!やらまいかSpiritの浜松で人生の最終目標に出会えたと感じました。


浜北区の日本語学校にやってきた!やらまいかSpiritの浜松で人生の最終目標に出会えたと感じました。


このボランティア学校の卒業生、インドネシアのエディスは先生達に久しぶりの帰郷での
挨拶してました。感謝の気持ちをちゃんと足を運んで言葉で伝える。
『人』は、『人』に会いに行く。こころを通わせた人に会いに行くのです。

これです。

シロシロが目指しているものは、この人と人をつなぐことをしたいのです。
インバウンドなんて、その入り口中の入口にしかすぎません。
国を越えて、人種を越えて、人と人とをつなぐのです。
『友達』づくりです。ときにはエディスのように『恩師』であったり。




シロシロはおぼろげながら、自分の人生の最終形を想い描いていました。
ここに来て、改めて思いました。
こういう場所を作りたいと。

シロシロが生まれ育った沖縄を、ASEAN各国と日本各地をつなぐビジネスの交流拠点にします。
全日空さんが那覇空港を物流の拠点として24時間稼働で、既に「物」は沖縄をハブ空港、拠点としております。
沖縄最大のWEBメディア「てぃーだブログ」を運営するてぃーだスクエアの役割は「情報」の拠点としております。
そしていよいよ、アジアと日本、ASEANと日本各地をつなぐビジネスの交流拠点、「人」の拠点を目指します。

その為に残りのビジネス人生を、あと10年をASEAN各国と日本各地に注ぎ込みたいと思います。
その後、残りの余生は、故郷沖縄に戻り各国から集まる人たちが
より地域に親しんでもらえるように尽力したいと思います。ぼくも故郷に恩返ししたいと思います。
さらに、ぼくと海里が大変お世話になり育んでいただいた与那原には
地域の子供たちがASEANに羽ばたけるようにシロシロKidsクラブin与那原を開催したいと思います。

エディスのような若者と海里のような与那原の子たちが
WEBとリアルで自然に身近に感じることができて、つながれる環境をつくる。

なるほどね、シロシロの役割はこのために生まれてきたのでしょう。


よーし!


そうと決まれば、この10年、この20年は身を粉ににしてASEAN各国と日本各地をつなぐことに
邁進しましょう。シロシロがやるべきことはまだまだてんこ盛りです(笑)
やるべきことが決まっていて、たくさんある!もはや幸せの極致ですね。
あははははは!興奮しまくりですね。脳内活性しまくってます!





浜北日本語教室、とても良かったので

不定期ですが安川とシロシロは

こちらでボランティアの先生をします!

楽しみだなー

乞うご期待です!



同じカテゴリー(沖縄のこと)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。