2011年12月07日
12/6 タニヤ通りの「酒の店」さんに取材行ってきました!
今日はタニヤ通りにある創業21年になる老舗のお店
「酒の店」さんに取材に行ってきました。
取材開始!今日の取材クルーはウェーンさん(女性)とアディパットさん(男性)です。
タイスタッフ若手コンビです!

本店の3つあるうちのカウンターの1つでございます。
カウンターって良いっすよね~、シロシロもカウンター好きっす。

今までも取材や記事作りをしてきたウェーンさんですが、
本日はmiro社長抜きでの取材。巣立ちです!
miro社長、ウェーンさん、貫禄すら感じますよ!

1Fだけかと思ってました。失礼しました!
2F、そして3Fまでありました!
これからの忘年会、新年会シーズンには最高ですね~
レトロな感じが良いですね。味があります。歴史を感じさせます。
OPENして21年とのことです。
凄いですね。継続は本当に凄いと思います。

いよいよ、うちの若手コンビが老舗人気店舗の二代目社長に
インタビュースタートです!緊張しませんね~
見ていて安心です。miro社長、ぜんぜん大丈夫っす!

でも、それはやはり石井社長の楽しい雰囲気づくりに感謝です!
石井社長ありがとうございました!
いや~、取材も順調で、出される料理も格別に旨い!
お鮨や、お刺身、焼き魚、いろいろ出てきて本当に旨い。
その中でも社長一押しが、あえて、この鶏の唐揚げ。
鶏の唐揚げが本当に旨い店って、貴重ですよね~
うす皮パリパリの中ジューシー。
もうね、本当にうまいんだな~
唐揚げ好きは、唸りますよ。うん間違いないね。

あとね、
メニューで気になったのは
なすバクダン!
お店の看板商品らしい。
こういうの、そそられますよね~
次回行ったとき、食べますね!
この取材記事は後日バンコクの日本料理店特集
「Japanese Gourmet Bangkok」に掲載予定です。
http://jfoodsbkk.namjai.cc/

そして、本日の「酒の店」さん本店の場所はこちらです。
ここはね、行くべし。
それも、1回では堪能できないですね。
シロシロもいろいろメニューを食べたいと思います。
「酒の店」さんに取材に行ってきました。
取材開始!今日の取材クルーはウェーンさん(女性)とアディパットさん(男性)です。
タイスタッフ若手コンビです!
本店の3つあるうちのカウンターの1つでございます。
カウンターって良いっすよね~、シロシロもカウンター好きっす。
今までも取材や記事作りをしてきたウェーンさんですが、
本日はmiro社長抜きでの取材。巣立ちです!
miro社長、ウェーンさん、貫禄すら感じますよ!
1Fだけかと思ってました。失礼しました!
2F、そして3Fまでありました!
これからの忘年会、新年会シーズンには最高ですね~
レトロな感じが良いですね。味があります。歴史を感じさせます。
OPENして21年とのことです。
凄いですね。継続は本当に凄いと思います。
いよいよ、うちの若手コンビが老舗人気店舗の二代目社長に
インタビュースタートです!緊張しませんね~
見ていて安心です。miro社長、ぜんぜん大丈夫っす!
でも、それはやはり石井社長の楽しい雰囲気づくりに感謝です!
石井社長ありがとうございました!
いや~、取材も順調で、出される料理も格別に旨い!
お鮨や、お刺身、焼き魚、いろいろ出てきて本当に旨い。
その中でも社長一押しが、あえて、この鶏の唐揚げ。
鶏の唐揚げが本当に旨い店って、貴重ですよね~
うす皮パリパリの中ジューシー。
もうね、本当にうまいんだな~
唐揚げ好きは、唸りますよ。うん間違いないね。
あとね、
メニューで気になったのは
なすバクダン!
お店の看板商品らしい。
こういうの、そそられますよね~
次回行ったとき、食べますね!
この取材記事は後日バンコクの日本料理店特集
「Japanese Gourmet Bangkok」に掲載予定です。
http://jfoodsbkk.namjai.cc/

そして、本日の「酒の店」さん本店の場所はこちらです。
ここはね、行くべし。
それも、1回では堪能できないですね。
シロシロもいろいろメニューを食べたいと思います。
Posted by シロシロ at 01:37│Comments(0)
│日本料理店