2012年04月12日
テテルで腹ごしらえ!
こんばんは、シロシロです。
日本にきて4日目です。
月曜日は新横浜での仕事を終えて
本社のある浜松市へ移動しました。
着いてホテルチェックインして
翌日のリーダー会議の為の準備です。
とはいえまずは腹ごしらえ。
沖縄から来ていたリーダー太一さん&渡慶次さんと
合流してサクッと食事に行きました。
浜松で食事と言えば、まずは「テテル」

皆さん覚えていますか?1月にもご紹介させていただきましたが、
はい、おさらいです。テテルとは、デジタルサイネージ(電子広告板)を使って
飲食店さんのお得情報の案内、さらにその場で情報確認をして気に入った
お店のクーポンがゲットできる発券機にもなっているのです。
これは画期的!浜松市の飲食店街の1等地に設置されてます。
このデジタルサイネージ発券機「テテル」は、
我らがシーポイント浜松本社チームが出しているサービスなのです!
店舗一覧の中から気に入ったお店を探していきます。
本日はこちら「がぜん」さんを選択しました。

なかの雰囲気もとても良いお店でしたよ!
食べ物がとにかくどれもおいしかったな~
雰囲気良くて食べ物がおいしくて、だと
当然お客様も入りますね~
会社の歓迎会などいくつかの団体さんもいて
大変にぎやかでした。
みなさんも浜松に行ったら「テテル」を利用して
「がぜん」さんに行ってみてくださいね~

日本にきて4日目です。
月曜日は新横浜での仕事を終えて
本社のある浜松市へ移動しました。
着いてホテルチェックインして
翌日のリーダー会議の為の準備です。
とはいえまずは腹ごしらえ。
沖縄から来ていたリーダー太一さん&渡慶次さんと
合流してサクッと食事に行きました。
浜松で食事と言えば、まずは「テテル」
皆さん覚えていますか?1月にもご紹介させていただきましたが、
はい、おさらいです。テテルとは、デジタルサイネージ(電子広告板)を使って
飲食店さんのお得情報の案内、さらにその場で情報確認をして気に入った
お店のクーポンがゲットできる発券機にもなっているのです。
これは画期的!浜松市の飲食店街の1等地に設置されてます。
このデジタルサイネージ発券機「テテル」は、
我らがシーポイント浜松本社チームが出しているサービスなのです!
店舗一覧の中から気に入ったお店を探していきます。
本日はこちら「がぜん」さんを選択しました。
なかの雰囲気もとても良いお店でしたよ!
食べ物がとにかくどれもおいしかったな~
雰囲気良くて食べ物がおいしくて、だと
当然お客様も入りますね~
会社の歓迎会などいくつかの団体さんもいて
大変にぎやかでした。
みなさんも浜松に行ったら「テテル」を利用して
「がぜん」さんに行ってみてくださいね~
Posted by シロシロ at 03:20│Comments(0)
│日本のこと