2012年12月02日
Jアベニューで話題の洋食屋、和伊蔵さんでオフ会してきました!
こんばんは、シロシロです。
今週は2度オフ会がありました。
水曜日はJアベニューの2Fにある和伊蔵さんで
タイ人facebookユーザーを10人集めてオフ会を実施してきました!
和伊蔵さんは日本の洋食屋さんです。
今週は2度オフ会がありました。
水曜日はJアベニューの2Fにある和伊蔵さんで
タイ人facebookユーザーを10人集めてオフ会を実施してきました!
和伊蔵さんは日本の洋食屋さんです。
もちろんJGBにもご参加いただいております。
詳しい情報はJGBの詳細記事からご確認くださいませ!
【JGBのタイ語記事はこちらからどうぞ!】
http://jfoodsbkk.namjai.cc/web/waizo.html

オフ会ディレクター太一と通訳YOSHIMIさんと司会進行シロシロの3人で
事前打合せ中です!

その後、お店の方も交えての打合せに入ります。
和伊蔵さんではシェフの大竹さんと打合せ中!

そしてシェフ大竹さんとも始まる前の気合の1枚!

いま和伊蔵さんは日本の奥様方にも人気のお店です。
スイーツも人気で最近タイの若い子も来始めています。
ということで、そんな話題の和伊蔵さんでのオフ会実施!
今回もたくさんのタイの方が応募していただきました。
ジャーーーン!選ばれた人たちです。

料理が運ばれ、参加者はミッション開始!
食べる前にまずはみんな写真を撮ってfacebookのお友達にお伝えします。
1人の方でだいたい200人~300人(少なくとも)のお友達がいますから、
集まった10人が一斉に情報発信することで2,000人~3,000人に
和伊蔵さんのクチコミ情報が発信されるのです。

情報発信の後は楽しい会食の開始です!

洋食も完全に日本式です。日本の味のまんまを出しています。
タイのみなさんも日本スタイルを食べたいという人が増えてきています。
(日本食でもタイ風にアレンジされた料理もたくさんありますから)
チーズフォンデュも食べたことのある人は集まった人の半分以下でしたね。
もちろん国際都市バンコクですからいろんな国の料理がありますが、
日本の洋食屋さんというのも1つのジャンルになりますね。
バンコクではまだ少ないですけど。

通訳のYOSHIMIさんです。
ぼくらのJGBオフ会でいつも通訳をやっていただいてます。
司会進行シロシロですが、オールジャパニーズで進めていきますから(笑)
もはや彼女なくしてはオフ会は成り立たちません!
しかもセオリー通りでない、シロシロのアドリブも入りますから
よく合せられるな~といつも感心しております(笑)

タイのみなさんの自己紹介タイムです。
この日もとても楽しくみなさんお話しておりました。
自己紹介はわかりやすく簡単に、名前、職業、日本について好きなこと、
この3つを言ってもらいます。もちろんJGBオフ会に集まるだけあって
日本が好き、旅行に行ったことがある、文化が好き、日本食が好き、
アニメが好き、マンガが好き、アートが好き、日本車が好きなどもっといろいろ出てきます。
タイの人たちに日本のことにたくさん関心もっていただいてます。これはとてもうれしくなります!

いろいろ食べたり、お話したり、FB投稿した後は
料理のこと、お店のことについてアンケートにお応えいただきます。
アンケートのご報告は後日レポート作成してお店に提出させていただきます。
お客様の声をダイレクトにお届けして今後のサービス向上にお役立ていただいております。

そして最後は和伊蔵シェフの大竹さんからのご挨拶です。

みんな熱心に大竹さんのお話に耳を傾けます。
やはりシェフの方のお話を直接聞ける機会もないので
みなさん興味深々の表情ですね。

ということで女性に記念撮影のリクエストをいただいていた大竹さんです。
お疲れ様でした!そしてありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

最後はみんなで記念撮影です!参加者のみなさま本当にありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしておりますので今後とも宜しくお願いしまーーーす!

場所はトンロー通り沿い、トンローソイ15の角、Jアベニューの2Fにあります。
詳しい情報はJGBの詳細記事からご確認くださいませ!
【JGBのタイ語記事はこちらからどうぞ!】
http://jfoodsbkk.namjai.cc/web/waizo.html

オフ会ディレクター太一と通訳YOSHIMIさんと司会進行シロシロの3人で
事前打合せ中です!
その後、お店の方も交えての打合せに入ります。
和伊蔵さんではシェフの大竹さんと打合せ中!
そしてシェフ大竹さんとも始まる前の気合の1枚!
いま和伊蔵さんは日本の奥様方にも人気のお店です。
スイーツも人気で最近タイの若い子も来始めています。
ということで、そんな話題の和伊蔵さんでのオフ会実施!
今回もたくさんのタイの方が応募していただきました。
ジャーーーン!選ばれた人たちです。
料理が運ばれ、参加者はミッション開始!
食べる前にまずはみんな写真を撮ってfacebookのお友達にお伝えします。
1人の方でだいたい200人~300人(少なくとも)のお友達がいますから、
集まった10人が一斉に情報発信することで2,000人~3,000人に
和伊蔵さんのクチコミ情報が発信されるのです。
情報発信の後は楽しい会食の開始です!
洋食も完全に日本式です。日本の味のまんまを出しています。
タイのみなさんも日本スタイルを食べたいという人が増えてきています。
(日本食でもタイ風にアレンジされた料理もたくさんありますから)
チーズフォンデュも食べたことのある人は集まった人の半分以下でしたね。
もちろん国際都市バンコクですからいろんな国の料理がありますが、
日本の洋食屋さんというのも1つのジャンルになりますね。
バンコクではまだ少ないですけど。
通訳のYOSHIMIさんです。
ぼくらのJGBオフ会でいつも通訳をやっていただいてます。
司会進行シロシロですが、オールジャパニーズで進めていきますから(笑)
もはや彼女なくしてはオフ会は成り立たちません!
しかもセオリー通りでない、シロシロのアドリブも入りますから
よく合せられるな~といつも感心しております(笑)
タイのみなさんの自己紹介タイムです。
この日もとても楽しくみなさんお話しておりました。
自己紹介はわかりやすく簡単に、名前、職業、日本について好きなこと、
この3つを言ってもらいます。もちろんJGBオフ会に集まるだけあって
日本が好き、旅行に行ったことがある、文化が好き、日本食が好き、
アニメが好き、マンガが好き、アートが好き、日本車が好きなどもっといろいろ出てきます。
タイの人たちに日本のことにたくさん関心もっていただいてます。これはとてもうれしくなります!
いろいろ食べたり、お話したり、FB投稿した後は
料理のこと、お店のことについてアンケートにお応えいただきます。
アンケートのご報告は後日レポート作成してお店に提出させていただきます。
お客様の声をダイレクトにお届けして今後のサービス向上にお役立ていただいております。
そして最後は和伊蔵シェフの大竹さんからのご挨拶です。
みんな熱心に大竹さんのお話に耳を傾けます。
やはりシェフの方のお話を直接聞ける機会もないので
みなさん興味深々の表情ですね。
ということで女性に記念撮影のリクエストをいただいていた大竹さんです。
お疲れ様でした!そしてありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。
最後はみんなで記念撮影です!参加者のみなさま本当にありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしておりますので今後とも宜しくお願いしまーーーす!

場所はトンロー通り沿い、トンローソイ15の角、Jアベニューの2Fにあります。
Posted by シロシロ at 04:06│Comments(2)
│日本料理店
この記事へのコメント
シロシロさん、ブログは毎日2回開けて読んでます。それも仕事の内でしょうが、毎晩美食してお酒飲んで、未だ若いと言っても健康が気になります。毎日決まったエクササイズをする習慣が必要のようっです。メタボのシロシロは見たくないよ(笑)。
Posted by R. H.Suga at 2012年12月02日 11:37
R. H.Sugaさん
1日2回もシロシロニュースを見ていただいてるなんて!シロシロが驚いてます(笑)。ありがとうございます!
たしかに、もう完全にメタボ状態で健康管理が必要です。
仕事上とめられないので、運動しないといけないですね。了解しました。シャープなシロシロを作り上げます。乞うご期待!
1日2回もシロシロニュースを見ていただいてるなんて!シロシロが驚いてます(笑)。ありがとうございます!
たしかに、もう完全にメタボ状態で健康管理が必要です。
仕事上とめられないので、運動しないといけないですね。了解しました。シャープなシロシロを作り上げます。乞うご期待!
Posted by シロシロ
at 2012年12月05日 11:53
