2013年10月16日
S1サーバーグランプリとは飲食店接客サービス日本一決定戦です

こんにちは、シロシロです。
タイトルにあるとおりですが、
S1サーバーグランプリって知ってますか?
ぼくは知りませんでした。
サーバー(飲食店のサービススタッフ)の地位向上・サービス技術のレベルアップを
目的とした大会であるS1サーバーグランプリ。
日本では飲食店スタッフの接客サービス日本一を決める大会があるのです。
今回タイミング良く、そのS1サーバーグランプリの沖縄地区予選大会があるというので
行ってきました。全国大会としては第9回になるそうです。
沖縄大会は栄えある第1回ということです。ラッキ~

会場は沖縄でも有名な国立劇場がステージとなります。凄いですね~
全国では900人以上のエントリーがあったそうです。
沖縄地区では1次予選(筆記試験と訪問調査)を勝ち抜いて通過した
9名の沖縄県大会進出者の戦いをステージで繰り広げられるのです。
すごーい!天下一武道大会みたいだ!

ということで沖縄テテルチーム3人衆で行ってきました!

さぁ始まりました!

まずは主催者のNPO法人繁盛店への道 沖縄支部の代表の方からのご挨拶でございます。
最初は店舗やスタッフのインフォメーション動画が流れます。







そしてステージで規定審査が2回行われます。
規定審査はお題が与えたれて、そのシチュエーションに対して
その舞台で観客も250名以上いる中で、しかも地元ローカルTV局も来ているという中で
ザ・接客を繰り出さなくてはいけないのです。
常日頃の仕事ぶりがでるだけでなく、磨かれたスキル以上にヒアリング力、表現力、
柔軟性、適応力、そしてステージ度胸や人間力というところまで試されるという
とても大変な闘いであることが客席側にも伝わってきました。
この日頃の積み重ねプラス、その瞬間のひらめき力も必要とされるこの大会は
ひとつのエンターテイメント性も含まれる大会となっておりました。
観ている側もドキドキさせられます。
審査員の方がおっしゃってましたが、審査基準の最も大切なことは
またこのお店に、この人に逢いたくなる!というところがポイントと言ってました。
日本ではすごい大会をやってるんだなーと思いました。

観客の皆さんにもこのコインが配られており
サーバーの方のステージをみて自分が今度お店で逢いたい!
と思う人に投票をするのです。

ぼくらも投票してきましたよー

ということで審査結果は、目利きの銀次新都心本舗の「花田 富樹」さんが
栄光の第1回沖縄大会の優勝者に輝きました。
他の8名の方たちもすばらしかったのですが、この花田さんはシロシロが見たところ
圧巻でした!1人だけちょっとズバ抜けておりました。
テンションの高さ、お客様との間合い、呼吸の取り方、ヒアリング能力、そして切り返し能力。
たとえお客様の目当ての商品が品切れしていてもけしてガッカリさせないようにするには
その日の自分たちのお店の状況をきっちり把握していて臨機応変に案内する。
その案内の仕方が代替品で申訳ないと案内するのか、サプライズのように期待値を超えるような
テンションの高い表現力と抑えた商品知識の説明の仕方が何とも言えない絶妙なバランス。
それでいて最後は「花田 富樹」という人間の内側から滲み出てくるような
ゆるぎない安心感と爆発力...これはシロシロ、なぜか観客席で嫉妬するくらいの
すばらしいものを感じずにはいられませんでしたよ(笑)
是非九州地区大会、そして全国大会本選でも優勝目指してもらいたい、
それくら期待値の高い人です。
みたのクリエイトのことを今まで店舗デザインのすばらしさ(造形集団)、
そして日本全国の新鮮なネタの調達能力の高さ、そしてそれを破格の値段で
出してのサプライズという販促能力だとかでお店の付加価値の高さを見ていたのですが
このようなスタッフを抱えている、人材育成能力の高さにも驚きました。
今回の9人のうち、業態が違うので気付かなかったのですが
みたのクリエイトからの進出者は5名いました。
おそるべしですね。
しかし、このような大会は業界全体のレベルの底上げにすばらしく貢献されてるのだと思いました。
何より、単純に見ていて凄いし手に汗握る楽しさがありました。
今後も注目、いや応援していきたいと思います。
きっと、バンコク日本食業界にもくると思います!

ということで、みたのクリエイトの代表取締役社長の田野さんです!
田野さんおめでとうございます!
まもなく目利きの銀次バンコク店もオープンですね。
バンコク戻り次第お店に駆けつけますので飲みに行きましょう!
ということで、S1サーバーグランプリ、まだまだ本選まで熱戦が繰り広げられるそうです。
沖縄のみなさん、是非目利きの銀次新都心本舗に行って
花田さんを応援してあげてくださいねー
シロシロニュースはS1サーバー九州大会に進出する花田富樹を応援します!
Posted by シロシロ at 16:10│Comments(2)
│沖縄のこと
この記事へのコメント
大会事務局の崎山です。
ご紹介ページに多くのページを割いて下さり、詳しいご紹介ありがとうございました。
沖縄飲食業界をはじめとする「おもてなし」が益々レベルアップしていくような風を、感じる大会となりました。
何よりもファイナリスト達が頑張っていた事が、裏方として嬉しく思いました。
今後も沖縄県大会は盛り上がりますように、応援よろしくお願いいたします。
感謝
ご紹介ページに多くのページを割いて下さり、詳しいご紹介ありがとうございました。
沖縄飲食業界をはじめとする「おもてなし」が益々レベルアップしていくような風を、感じる大会となりました。
何よりもファイナリスト達が頑張っていた事が、裏方として嬉しく思いました。
今後も沖縄県大会は盛り上がりますように、応援よろしくお願いいたします。
感謝
Posted by 崎山 at 2013年10月17日 12:11
崎山さま
コメントありがとうございます。
私はバンコクの日本食レストラン、居酒屋のみなさんとお仕事させていただいております。
バンコクにお越しの際には是非うちのオフィスにも遊びにきてください。
是非今後とも何卒宜しくお願い致します。
【Japanese Gourmet Bangkok】
http://www.jgbthai.com/
コメントありがとうございます。
私はバンコクの日本食レストラン、居酒屋のみなさんとお仕事させていただいております。
バンコクにお越しの際には是非うちのオフィスにも遊びにきてください。
是非今後とも何卒宜しくお願い致します。
【Japanese Gourmet Bangkok】
http://www.jgbthai.com/
Posted by シロシロ
at 2013年10月17日 15:18
